らくごカフェ
「片棒」
「二番煎じ」
(仲入り)
「薮入り」
東京かわら版平成24年2月号「追悼 立川談志」を読みながら、「立川らく次の会-冬-」へ向かう。8ページの写真がせつない。
らくごカフェも,らく次さんの落語も初めて。
昨年十月の立川キウイさんの会の打ち上げで,ほんの一言二言話し,第一印象は「生意気そう」。悪口ではない。根っから陽気な芸人さんというタイプではなさそうだけど,落語は上手いんじゃないかと,これも単なる印象。
その印象を信じて,昨年十二月上野広小路亭最後の志らく一門会で,ご本人が手売りしていたこの会のチケットを購入した次第。
家元の話はいろいろな人がいろいろな所でしているので気が進まないと言いながら,しないわけにもいかないのでしょう。誰が「談志」を継ぐのかという話から片棒へ。
薮入りは初めて聞いた話。らく次さんがよく聴くとおっしゃっていた三代目三遊亭金馬の十八番だったとのことですが,俗に言う古典より下がっているのに,馴染みのない時代背景のせいかなんともピンとこない。聞く側の素養の問題でしょうか。
母親とはいえ子供の財布を勝手にみるのも,親を貧乏呼ばわりする息子もどうかと思う。父親の単純過ぎるところが救いと言えは救いなのかもしれないが,ご近所の方々への不機嫌そうな対応は腑に落ちず。
要するに,感情移入できる人物がいない,足場がない状態で困ってしまった。
それと,袖をはらって「よしなよ」という仕草。バッという袖の音が気持ち良いのですが,随分多用したなぁという印象。
最初から最後まで印象論ですが,総じて上手いし面白かった。また足を運びたい会でした。