2017-09-09 07:21:18 +0000
「國隠し」
「新・蝦蟇の油」
(仲入り)
「シェアタイム」
「井戸の茶碗」
2017-09-09 07:21:18 +0000
「國隠し」
「新・蝦蟇の油」
(仲入り)
「シェアタイム」
「井戸の茶碗」
2017/09/04(月)19:00
春風亭昇也 独演会「フタを開ければ…」第13回@道楽亭
「英会話」
(仲入り)
「写真鑑賞会」
昇也さんが「英会話」を演っている様が,もう面白い。
写真もそうだけど,昇也さんが対象について面白いと思うポイントが面白過ぎる。
次回は下北沢DAWN(どーん)で11月に。
2017-08-29 02:27:47 +0000
昨年から心待ちにしていた今年二月のネタおろしが中止になって更に半年。待ちに待った本日8月29日は桂宮治さんの「文七元結」。
あまりに期待がふくらみ過ぎて朝から喬太郎・志ん朝・談志・圓生・小三治の文七をYouTubeで聞くという間違った心の準備をしてしまいました。
そして
2017-08-29 14:29:58 +0000
本日の「文七元結」。
あんな少しの違いで,最後の場面の感情移入が全く変わった。
ジワジワと感動が深まってくる。
薄々感づいてはいたけど,桂宮治ってば天才かよ!
祝杯が止まらないぜ!!(妻に止められたぜ!!!)
https://t.co/BTUJkLilHQ
https://twitter.com/mikatuki/status/902538821543141376/photo/1
https://twitter.com/mikatuki/status/902538821543141376/photo/1
2017-08-30 06:31:10 +0000
8/29「よこはま宮治展」の幕開けは渋谷の悪夢の国の再現だった。
妻が「アザラシ」に怯え私が「ジュゴンだよ」と鎮める。
でも「紺屋高尾」はよかった。終わりよければ全てよし。
昨夜は私が浮かれていたのでもう一回は落ち着いてあの形で聞きたいな。いずれは変わっていくにしても。
2017-08-25 15:16:29 +0000
「立川寸志 滑稽噺百席 其の四」@電撃座
「看板のピン」
「ぞろぞろ」
(仲入り)
「鰻の幇間」
好きなネタがそろった。
https://t.co/8sAwYwnuVj” https://twitter.com/mikatuki/status/901100976114876416/photo/1
2017/08/16『巣ごもり寄席』
「寄合酒」春風亭昇也
「西行鼓ヶ滝」一龍斎貞鏡
(仲入り)
「野ざらし」立川談吉
「片棒」桂宮治
巣ごもり寄席終了!
一人目の昇也さんから一気に面白さのピークへ。そのまま貞鏡さん,談吉さん,宮治さんまで突っ走った。
疲れた,けど幸せ!
「お菊の皿」
「壺算」
(仲入り)
お台場~
「お母さんのお弁当」
朝から宮治落語。笑った!
その後の打ち合わせが一つ飛んでポッカリ時間が空いたが,とりあえず職場のある新宿へ。
◯◯亭とも思ったけど気分的に満腹。
映画も丁度良い時刻がないので献血などしてみる。九年振りらしい。
桂花に寄ってから仕事。
https://twitter.com/mikatuki/status/896263756761645056/photo/1
https://twitter.com/mikatuki/status/896263756761645056/photo/1
https://twitter.com/mikatuki/status/896263756761645056/photo/1
2017/07/30(日)09:30『第251回 朝練講談会』@お江戸日本橋亭
「左甚五郎 水飲みの龍」一龍斎貞鏡
「太閤記 賤ヶ岳合戦」旭堂南左衛門
2017/07/29(土)15:30『立川笑二 リハビリ独演会』@高円寺 写真Bar 白 & 黒
「棒鱈」
「猫の忠信」
(仲入り)
「五貫裁き」
前半は(こちらの体調都合により)ノーコメント。
五貫裁きの八五郎,悪い顔するよね。笑二さんの顔なんだけど。
大家さんの啖呵が好き。
『第16回 桂宮治独演会 渋谷劇場/赤と黒席』@渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
オープニングアクト~ビッグマーメイド~
「犬の目」春風亭かん橋
「青菜」桂宮治
(仲入り)
「江島屋騒動」
「江島屋騒動」良かった。あんなの見せてくれるから,また行っちゃうんだよね。
ただ,はっきり言える事は,宮治さんの胸元には興味が無い!ってこと。
2017/07/22(土)18:00
「寄合酒」
「お見立て」