「やかん泥」三遊亭まん坊
「義眼」三遊亭萬橘
「千早ふる」萬橘
(仲入り)
「子別れ」萬橘
久々の萬橘さん。
休みをとって妻と一緒にルドン展からのハシゴ。
会も勿論,打ち上げも着座ながら二列配置という盛況ぶり。
面白いからなぁ。
「やかん泥」三遊亭まん坊
「義眼」三遊亭萬橘
「千早ふる」萬橘
(仲入り)
「子別れ」萬橘
久々の萬橘さん。
休みをとって妻と一緒にルドン展からのハシゴ。
会も勿論,打ち上げも着座ながら二列配置という盛況ぶり。
面白いからなぁ。
五月は休めないので四月のうちにと,三菱一号館美術館の『ルドン展』へ行った。凄く良かったのですが,うどんの印象が強くて……
香川県知事の熱意は買いますが,面白ければ何やってもいいってものではないぞ。
美術館側も断らないと。
終わったぁ,充実の二時間50分!
「愛のない正論」についてのキツキツじゃない距離をとった正論。
一人を他の二人が語ったビデオもそれぞれ面白かった。
ミラクル・バイタス・早稲田大学・銀座の改装中のビルの一室。チケット取れない日が来るなんて……二次販売ありがとう!
ただ,仕方のない理由とはいえ妻の大幅の遅刻が残念。
どうせ大門まで来るのだからと,六本木へ。また来ちゃった!状態。
平日よりは混んでいるけど入場待ちなど無し。
「鼻欲しい」桂宮治
「ボクサー白井義男伝 生い立ち編」宝井琴柑
(仲入り)
「彦左衛門と盥の話?」宝井琴柑
「蜘蛛駕籠」桂宮治
こんな話を持ってるから宮治さん信頼度高い。
琴柑さんは拝見する頻度は高くないけれど見る度に愛らしい。これ,大事だと思う。
子供の頃からの憧れの美少女に会いに来た。妻と一緒に。
平日とはいえ,予想外に少ないお客さん。空いているとは言わないけれど。
この後は,民芸館からの嚆矢。
「庭蟹」
「長屋の花見」
(仲入り)
「お見立て」
独演会で三席も!?って,今までどんな会に行ってたのかと……
暖かな会場と二杯のアルコールで後半フワッと不思議な体験。
うつらうつしらながらも会話が聞こえていて,目を開けると一人しかいない。落語だから当たり前なんだけど,ちゃんと別人として認識するんだなぁ。
2018-03-31 11:33:15 +0000
ここまでざわめきが聞こえてくる。
https://t.co/LIAa3kFUGf
https://twitter.com/mikatuki/status/980045354795020288/photo/1
「オープニングトーク」桂宮治・雷門小助六
「善光寺の由来」桂宮治
「両国八景」雷門小助六
(仲入り)
「百年目」桂宮治
とても丁寧な「百年目」。宮治さんの心構えが見える。
小助六さんは高座も打ち上げの応対も心地いい。
打ち上げでゆっくりし過ぎて,慌てて飛び乗った電車が下り! いや,久々にきれいに間違えた。
作・演出:神田裕司
朗読劇