2019/06/05(水)
「班女」「一角仙人」について馬野正基,柴田稔両氏+による事前レクチャー。
2019/06/05(水)
「班女」「一角仙人」について馬野正基,柴田稔両氏+による事前レクチャー。
2019/05/31(金)19:00
曲師:玉川みね子
「地べたの二人」(チキン)
「平手造酒の最期」
(仲入り)
「男はつらいよ 寅次郎心の旅路」
妻と。
イヤー面白かった!
寅さんのDVDで予習した甲斐があった。
とはいえ,浪曲(落語講談も)は声と表情という限られた情報で聞き手の想像力に訴えかけて,それぞれの世界を膨らませるものなんだと思うけど,寅さんの場合は映画が完成形としてあるのでそれ以上は膨らみようが無い気もするのだけれど。
皆さんの中には映画を超えた世界が生まれているのだろうか?
2019/05/28(火)19:00
「イリュージョンショー」桂宮治,舞子,三遊亭馬ん次
「千早ふる」三遊亭馬ん次
「唐茄子屋政談」桂宮治
(仲入り)
「死神」桂宮治
「死神」の宮治さんの表情よ。
2019/05/26(日)19:00
「転失気」
「宿屋の仇討」
(仲入り)
「牡丹灯籠 お札はがし」
二回連続でお土産付き。
前回のはもう使っているけど,今回のは使わずにとっておく。
2019/05/26(日)14:00
「トーク」立川志ら乃,野口かおる
「子ほめ」恒松悠太
「たぬき」児玉美樹
「初天神」福島桂子
「トーク」全員
(仲入り)
「たらちね」野口かおる
「ずっこけ」立川志ら乃
野口さん,面白いなぁ。前に聞いた「つる」も凄かったし。
2019/05/20(月)19:30
「転失気」
「佐々木政談」
(仲入り)
「子ほめ」
「青菜」
この位置に「子ほめ」。
次回は夏の話を演るらしい。「千両みかん」を希望。心の中で。
2019/05/18(土)14:00
「三方ヶ原」
「坂本龍馬とおりょう」
(仲入り)
「大高源吾 両国橋出会」
2019/05/19(日)13:30
「穴子でからぬけ」立川かしめ
「権兵衛狸」立川談吉
「漫才」米粒写経
「短命」立川左平次
(仲入り)
「トーク」高田文夫,立川左平次,米粒写経,女将さん(立川談吉)
「妾馬」立川左平次
高田文夫さん無双!
2019/05/11(土)16:00
港家小そめさんはお初。
港家小ゆきさんは久々だけどグンと良くなっているんじゃない?(浪曲素人見解)
「港家小柳IN-TUNE」は川上アチカ監督に感謝。BDかDVDになりますように!
そして,玉川祐子師匠に興味しかない……
2019/05/06(月・休)15:00
桂宮治さんのファンの集い。