南アフリカ優勝。
生粋のにわかです。
日本人がほとんど参加していないスポーツはサイクルロードレースで慣れっこで,日本チームにも特別な思い入れは無く,日本以外のチーム同士の試合でも面白く見られるというメリット。
で9/21のニュージランド vs 南アフリカ戦から見始めてはまったので,南アフリカの優勝は嬉しい!
大きな声では言えないけれど,日本戦でも南アフリカを応援していましたよ。
南アフリカ優勝。
生粋のにわかです。
日本人がほとんど参加していないスポーツはサイクルロードレースで慣れっこで,日本チームにも特別な思い入れは無く,日本以外のチーム同士の試合でも面白く見られるというメリット。
で9/21のニュージランド vs 南アフリカ戦から見始めてはまったので,南アフリカの優勝は嬉しい!
大きな声では言えないけれど,日本戦でも南アフリカを応援していましたよ。
2019/10/29(火)
19:30
「仙台の豪傑 熊田甚五兵衛」
21:15
「曲馬団の女」
妻と。
思ったより空いている印象だったけど、後席前に風の客が結構入店。
いちかさんの高座は話がスッと入ってきて好き。
日本橋三越で妻お気に入りの篠原愛さんの絵を見る。
その後に「RON RON MARRON QUEEN」千穐楽。
初日から完成度が上がっているというより,その日その時の面白いを追い求める姿勢が素敵!
一人で初日。
2019/10/19(土)14:00
「紀州」
「七段目」
第一部
「コンビニ参観」
「働き方の改革」
第二部
落語の仮面第四話「テレビ仮面舞踏会」
「天災」
「シロサイ」
(仲入り)
「厩火事」
「トーク」立川笑二,立川寸志
「壺算」寸志>次回
「幇間腹」笑二<前回
(仲入り)
「初天神」笑二>次回
「小言幸兵衛」寸志<前回
打上げまでも面白く気付けば23時。
宴もたけなわのところ失礼したが,おや?これは1時間時計を見間違ったらしい……
「猪俣会議」
「餅屋問答」
(仲)
「いらち俥」
「やぶのなか」
2019/09/21(土)16:00
曲師:玉川みね子さん
「地べたの二人 道案内」
「松坂城の月」
この日、横浜国際総合競技場で行われたラグビーワールドカップ「ニュージーランド v 南アフリカ」線の開始が18:45。
この会(二席+懇談会)の終了予定が18:00。
お客さんも仔細ご存じで少し早めに切り上げて会場に向かってもいいんじゃない?という客側の雰囲気もありつつ、一応18:00まではとジリジリと時を待つ太福さん。
16:00とともにみね子師匠を置き去りにして上大岡駅にダッシュ。
※後日談では駅での待ち時間で会のお客さんに追いつかれたらしい。
「渋谷らくごのポッドキャスト」を参照のこと
http://shiburaku.seesaa.net/article/470961722.html
そして、私もにわかラグビーファン!