立川笑二古今独演会『ひとり噺』@道楽亭

2022/04/11(月)19:00

5日に感染者と接触。
体調に問題ないまま9日にPCR検査を受けて10日に陰性の連絡。
更に一日置いて体調に問題なし。

というわけで落語会に行く。

「花見の仇討」
「一眼国」
仲入り
「死神」

笑二さんの死神は神のとらえ方が独特なのだけれど,それが活きていない感じ。もったいない。

『つる子・きよ彦 オール新作二人会 vol.2』@らくごカフェ

「オープニングトーク」
「うちの村」林家きよ彦
「JOMO」林家つる子
(仲入り)
「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」林家つる子
「いい感じの小料理屋」林家きよ彦
「アフタートーク」

後半二席でまさかの「おかえりなさい」カブリ!

妻も感動(JOMOにかな?)の会。

追記:

#落語
午前0:49 · 2022年3月7日

『二ツ目の会・春風亭昇也』@落語・小料理 やきもち

「時そば」
「胴乱の幸助」

足を骨折していた昇也さん。
久々に見台無しで正座。
正座椅子を使ってでしたが未だ苦しそう。

開演前に出された料理とお酒を少し残して,落語を聞きながらいただいたのですが,このご時世で客数も少なく,モグモグしているのを昇也さんに見られているようで落ち着かず。

今年五月には真打昇進。
手売りの披露興行チケットを購入。

『古典廻し #8-5』@一欅庵

2022/02/27(日)14:00

「風呂敷」立川寸志
「粗忽の釘」立川笑二
(仲入り)
「長短」立川笑二
「品川心中」立川寸志

会に相応しい正に古典揃いなのに何かが違う。
寸志さんのサゲはどちらも他では聞いたことが無いのだけれど独自の型なのかな。

このお二人の高座はいつも本当に満足度が高い。