『第3回横浜のサヘイジ~立川左談次追善落語会~』@横浜にぎわい座芸能ホール

2019/05/19(日)13:30

「穴子でからぬけ」立川かしめ
「権兵衛狸」立川談吉
「漫才」米粒写経
「短命」立川左平次
(仲入り)
「トーク」高田文夫,立川左平次,米粒写経,女将さん(立川談吉)
「妾馬」立川左平次

高田文夫さん無双!

『第十四回 上原落語会 第二部』@ムジカーザ

2018/11/19(月)18:30

「平林」三遊亭まん坊
「新聞記事」三遊亭萬橘
「親子酒」桂宮治
(仲入り)
「太神楽」鏡味味千代
「甲府い」三遊亭萬橘

まん坊さんは着実に進んでいるように見えます。

味千代さんはお初。席の関係で真横から。

宮治さんはなまじの真打さんより面白く爆笑の渦。

がしかし,萬橘さんはなまじの真打さんではないので!

『例大祭』@江戸深川資料館小劇場

2018/10/31(水)19:30

110分。
愛媛県・栃木県
砂の器

漫才ではないんだと思う。
1・2回とは違って,落語についての話でもないし。

断片的には物まねだけど,そうとも呼べないし。

説明すれば居島さんが映画『砂の器』の様々なシーン。特に丹波さんの演技を再現する。
タツオさんがつっこむ。

何だこれ。つまらなそうだな。