2014/11/29(土)17:00 万画廊
「ぼくのあにさん」瀧川鯉八
「佐々木政談」柳亭小痴楽
「やぶのなか」瀧川鯉八
仕事は午後の早い時刻に終了。
高輪の桂宮治さんの会,両国の立川談吉さんと入船亭小辰さんの会も気になりつつ,銀座の瀧川鯉八さんと柳亭小痴楽さんの会へ向かう。小痴楽さん主体の会で三回目にして初のゲストが鯉八さん。
今年四月銀座に開店した気になるお店があるので,ここも寄りたいなと。結構人気のお店なので行けば判るだろうと事前に詳細を確認せずに出かけ途中iPadで検索したところ,すでに閉店,というか,原宿に移転していた……
有楽町駅で降りて駅前の三省堂書店に立ち寄る。獏さんの比較的最近出た本を発見。パラパラとめくったけれど購入済みかどうか判断できず購入を控える。私の記憶力ヤバイ。
ロフトに移動し店内をブラブラしているうち開演時刻45分前。会場の場所は何となく判るけれど,念のためそろそろ向かおう。先日のミュージック・テイトでは開場前から鯉八ギャルズが大挙して押しかけていたしね。小痴楽さんも女性人気高そうだし。
開演時刻30分前に会場に到着。「万画廊」。「マンガ(タ)ロウ」を連想したけれど「よろず」と読む。未だお客さんは誰もいない。鯉八さんは既に到着して,周辺を散策中。そのうちに小痴楽さんも到着。
12/7まで瀬戸出身の作家さん「伊藤幹浩 うつわ展」開催中。髑髏,蜘蛛,妖怪等の絵付けの骨壷や普段使いの食器。優しげな作家さんご本人と奥様も在廊。
スタッフさんが「う」のパーカーを着ていたので写真を撮らせていただく。プロレス団体とのコラボですと。
開演時刻は近付いてもなかなかお客さんが来ない。そうか,ギャルズはここには来ないのか。それでも最終的には,ほぼ予定通りのお客様20数名が集まった。やっぱり女性の方が多いかな。落語・小痴楽・鯉八ファンも居なくは無いが,画廊のお客さんや近所の方なども多い感じ。
広くはない画廊の中ほどに展示用の壁が設置され,使用できるのは半分ほどの細長いスペース。
奥に設置した高座にあまり近づけずに丸椅子を並べた客席。もっと前に詰められるのにと感じるのはテイトに慣れ過ぎ。
先ずは,鯉八さんが後方から客席の脇を通って登場。壁の棚に置いてある作品を落とさない様に身体を横にしてそろそろと。最前列下手に座った私の隣は落語が初めてという方。鯉八さんが客席に向かって頭を下げるのに,おじぎを返したおられたのが新鮮。
鯉八さんが上がってから小痴楽さんがトイレに入ったらしい音が聞こえてきて,鯉八さんがいじる。小痴楽さん自由だな。長めのマクラから短めの「ぼくのあにさん」。受けていた。
小痴楽さん登場。初小痴楽。いやー,喋るね。喋る。ちょと圧倒される。圧倒されたまま終わってしまった。
本気か嘘か,この会を長く続けるためにネタを温存するとのことで,この日の小痴楽さんは一席のみ。残念。
で,仲入り無しで鯉八さんがもう一席。
「やぶのなか」も大受け。古典落語の縛りが無い方が伝わる客層だったのかな。
事前のアナウンスは無かったけれど,終演後はワインと軽食で打ち上げ。
ご本人にとっては聞かれ飽きた話題とは重々承知のうえで,小痴楽さんに二世落語家である事について聞いてみる。なるほどね。
打ち上げは続いていたがお先に失礼する。
ミキモトのツリーも見ずに帰って来てしまったけれど,今年が最後なんだってね。