2015/11/28(土)18:00「材木座らくご会プチ・その23【らくご食堂 4】」@COBAKABA
妻と。
いつもなら地下鉄で戸塚まで出て,JRで鎌倉か北鎌倉というコースなのだけれど,エレ片関連で知り合ったステンドグラス作家カトウさんが参加しているグループ展が鎌倉・江ノ電極楽寺駅近くで開催中。
http://stainedglass008.noor.jp/
http://nsize.jp/
http://nsize.jp/Na_size_is.html
というわけで,大船から湘南モノレール。江の島から江ノ電で極楽寺方面を目指す。
モノレールからは富士山が霞んで見える。妻が異様にはしゃいでいると思ったらモノレールの独特の揺れにやられそうなので,敢えてテンションを高くしていたらしい。
しかし,全八駅14分はもたず,ギブアップして降りたのが「目白山下駅」。惜しい七駅目。
後一駅だがどうしても乗りたくないと徒歩で江の島を目指す。
江ノ島駅近くの羊羹やさんのベンチで少し休んで江ノ電。車内はそれほどではないけれど鎌倉方面の混雑で遅延しているらしい。
極楽寺駅一つ手前の稲村ケ崎駅で下車。これは妻の具合のせいでは無く歩きたいから。極楽寺駅まで歩く途中にある会場のFLATは小さなスペース。カトウさん他二名の作家さんが在廊。
「節絵」とは耳慣れない言葉だけど床の間の掛け軸の現代版かな。
https://www.facebook.com/FLAT-722517397858021/
FLATを後にし極楽寺駅近くの成就院に寄ってから江ノ電で鎌倉駅へ。
成就院は18年前に二人で来たらしいのだが,私はといえばその場に立っても全く思いだせなかった。妻は18年前に来たのは梅雨時で雨が降っていたとか,懐かしがり喜んでいた。紫陽花で有名な所らしい。
—–
落語会の方は立川こはるさんで
「真田小僧」
「芋俵」
(仲入り)
「品川心中(序)」
築地とのげシャーレのパラダイスの狭間。私にとっては久々のこはるさん。
初めての鎌倉の会なのに意外と知った顔が多い,と,かえって演り辛らそう。
伸ばしてるわけではないが切る暇が無いと半端な長さの髪で,声も本調子では無い感じ。
白装束(しろしょうぞく)がスラっと出てこないのはご愛敬。
とはいえ,歯切れの良いこはる節は健在。
年内にあと一回はこはるさんを聞く機会があるはず。本調子でありますように。