2016/09/13(火)20:15@落語・小料理 やきもち
「悋気の独楽」立川生志
この日秋葉原にオープンした新しいお店。
某テレビ局で某落語番組の制作に携わっていたという妙齢の女性が,何かをこじらせて落語が聞ける小料理屋を始めました。
昭和通りから少しはずれた通りに,寄りそう(?)二つ独楽の看板。
入り口には三遊亭小円遊さんからの大きな花籠。
ちなみに,私も形ばかりのお祝いにと黄色い薔薇を一本持参。花言葉は「やきもち」。誰かと被るかと思っていましたが安直過ぎて誰も選ばなかったみたい……
奥まった入口にかけられた暖簾は桂歌丸さんから。文字は橘右橘さん。店に入ると奥には赤い壁を背に作りつけの高座。
通常営業時の状態でテーブルとカウンターで28名(かな?)。テーブルははね上げ式に壁に収納できるらしい。
この日は予約で満席。私が通されたのはカウンター奥で,高座に背を向ける形でしたが椅子を回せば見辛いと言う事も無し。
さてこの日の落語は立川生志さんで「悋気の独楽」。この番組で予約を決めた。
生志さんの「悋気の独楽」は聞いたことは無いが思い入れがある。
随分前になるけれどWOWOWで芸能人が落語家に稽古を付けてもらい落語を演じるという番組があった。
何回かのシリーズで計9人。その殆どが役者かお笑い芸人。その中でただ一人アイドルだかバラドルなのか,磯山さやかさんが「悋気の独楽」に挑戦した。
役者でもお笑い芸人でもない彼女の苦悩と開き直りは感動的で,思い出しても涙が出る。
久本雅美「たちきり」×古今亭菊之丞,伊武雅刀「笠碁」×柳家喜多八なども顔をそろえるメンバーの中では,落語の完成度がどうのということではないのだけれど,なんにしても私の心には刺さった。
で,この時の師匠役が立川生志さんだった。
生志さんを見るのは初めてではないが,今回ばかりは立川流の巧者・実力者としてではなく,あの磯山さやかの師匠が見たい。ということですね。
うん,磯山さんを彷彿させる高座でした。(<怒られるぞ!)
サゲを「心棒」から変えた訳などのお話もあり,「落語・小料理 やきもち」のこけら落としはこれしかありえない,という一席でした。
高座を終えた生志さんと後からいらした五明樓玉の輔さんが,空いたカウンターで飲んでいるという,落語好きにはたまらない状況もあったのですが,私は自宅が遠く,前日も別の落語会で午前様。そのうえ帯状疱疹で右半身あちこちが悲鳴を上げている状況で,早めに失礼いたしました。
頻繁にはかがえませんが,いずれまた。