イキのいいのが五人会@深川江戸資料館・小劇場

2015/01/28(水)19:00 深川江戸資料館・小劇場
「看板のピン」三遊亭わん丈
「二番煎じ」桂宮治
「宮戸川・上」三遊亭萬橘
(仲入り)
「鮫講釈」立川こはる
「初天神」三遊亭天どん

 「どーせ見るなら最前列で!」がモットーの妻。
 「こんな面白い人たちが揃うんだから,凄い行列だよー!」と前々から言っていたが,どうやら16:30頃には会場に着いたらしい。当然,一番乗り。
 私は仕事終わりで直行。18:00頃に合流。顔を覚えてくれていたこの会の主宰・道楽亭のスタッフさんから「お待ちかねですよ。」と声をかけられた。別に私を待っていたわけじゃないが。

 この時点での待ち人は未だ数人で,ロビーにばらばらに座っていたが,次第に増える客を見てスタッフから順に並ぶように指示があり先頭に並ぶ。

 予約では半分くらいしか埋まっていないから,どうしても最前列に座りたいというのでなければ慌てなくても大丈夫ですよ,とスタッフから説明があるが,こちらはどうしても最前列に座りたいのだ。

 開場時には30人くらいか?の行列が出来たが,当然先頭の我々は余裕で最前列中央やや上手よりを確保。開演時刻になっても空席が目立つが,半分て事は無いかな。
 
 わん丈さんは初めて。面白い。
 前座として声をかけられたのだと思っていたが,チラシを見たら「五人会」となっていて驚いた。嬉しい。けれど,役割はいつもと同じ前座仕事だと。

 宮治さんは先日の国立でネタ下ろしをした「二番煎じ」。
 いつものような漫談は無しで話に入る。酒を持ち込んだ黒川先生に怒る月番の件が,ちょっと強くてくどいかなとも思うけれど,そのうち良い加減を見つけてくれるはず。
 それにしても宮治さん,爆笑の毒舌漫談無しでもキッチリ面白い。やっぱり落語が巧いんだよね。

 萬橘さんは昨年四月,テイトでのこはるさんとの二人会以来。あの時も妻と一緒で最前列だった。
 最前列と言ってもテイトの最前列は最前列ぶりの桁が違う。オープニングトークで目の前のお二人が年齢の話をした時に,萬橘さんが自分より年下だと知った妻の動揺をご本人からつっこまれたのは彼女の良い思いで。
 さて,この日の演目は「宮戸川・上」。どうも「下」の印象が強過ぎて引いてしまうのだけれど,そんなことは瞬時に忘れさせる面白さ。

 こはるさんは前日のお江戸日本橋亭の会の客入りが良く,ギャラ、ワリ?が二倍だったので,立川幸之進さんと夕方16:00頃から飲み始めたところ店長から年齢確認を求められたとのこと。結局,翌朝04:00頃まで飲んでいたらしい。
 こはるさんの「鮫講釈」は個人的に想い出深い話。ちょっと詰まりかけたところもあったけれど,気持ちの良い言いたてを聞かせてくれた。

 天どんさんは久々。印象深いのは一昨年四月の「大手町落語会NEO! II」。萬橘さんと宮治さんが一緒だった。
 驚くほど客が少なく,それはそれは少なく,そのせいかどうか宮治さんの次に二人目として登場した天どんさんは「百年目」をたっぷりと演じ,続いた馬るこさん萬橘さんの四人で三時間という会だった。
 その時は宮治さん目当てで妻と一緒に出かけたのだけど,それ以来,妻は萬橘・天どんのお二人にも興味を持ったらしい。

 この日の演目は「初天神」。なのだと思う。
 マクラでイジられた萬橘さんが袖からスリッパを投げ込み,更には私服で登場。悪乗りではあるけれど,場の雰囲気を読みつつの阿吽の呼吸。
 萬橘さんの「宮戸川」も不思議な「宮戸川」だったけれど,こちらの「初天神」はもう,何だろう?おとっちゃんがいやいや金坊を連れて初天神へ向かう。飴を買う。凧を買う。けれども「初天神」なのかな,あれは。
 凄く面白いからどっちでもいいんだけど。

 いや~,皆さん面白かった。それにしても, 思い返してみると,この日の宮治さんはこの上なく正統な本格派の落語家に見えたなぁ,というかそうであることが際立ったなぁ。