『立川談吉テレワーク独演会』@自宅

2025/03/26(水)19:00

初めて聞いた『だいだらぼっち』。
いつもは登場人物に誰かを思い描いて聞くことは無いけれど,この話は脳内に #若本衣織 さんが登場。
伏線回収とは無縁のやりっぱなし感が談吉風。

『紺屋高尾』はその昔に #立川談春 さんの音源を聞いて落語を聞くという習慣が始まった身としてはやはり特別な話。
比べるとかではないけれどサラッとしたいい高座。

『宮治展』@ギャラリーK

2025/03/22(土)17:00
「オープニングトーク」桂宮治,笑福亭希光
「宿屋の富」宮治
「木津の勘助」希光
(お仲入り)
「藁人形」宮治

「宿……」も「藁……」も予習ではなく復習。
珍しいパターンではないかな。
「藁……」のような笑いの少ない話が,個人的には結構好き。
※「宮戸川」通しは例外

希光さんの「木……」は初めて聞く演目。
それだけではなく,お名前はちょくちょく耳にしていても希光さんを聞くのも初めてかも。
達者だし,良い話だった。
帰り際に別のお客様からも「希光さんまた聞きたい」との声が聞こえてきた。

『プライム落語2025・春の章!』第2部@サンシャイン劇場

2025/03/20(木・祝)18:00
「トーク」桃月庵白酒,林家つる子,MC:井戸田潤,南沢奈央
「箱入り」林家つる子
「花見の仇討」桃月庵白酒
(お仲入り)
「権助魚」立川小春志
「千早振る」瀧川鯉昇
「トーク」瀧川鯉昇,立川小春志,MC:井戸田潤,南沢奈央

前半お二人ももちろん良かったけれど,真打に上がってから小春志さんの面白さは聞くたびに感心するなぁ……と思っていたら,結局のところ鯉昇さんが全部もってっちゃう。

シン・道楽亭おでかけ公演『柳家三三を上書きする』@北沢タウンホール

「本膳」柳亭市寿
「錦の袈裟」柳家三三
(お仲入り)
「アコーディオン漫談」遠峰あこ
「百年目」柳家三三

小田原出身の三三さん。
どんだけ横浜(特に海より)にくすぶった思いがあるのか,止まらなくなるからやめる。と言いながらも止まらない。