白談春

 事前の投票で決まった二題。
 二番が「居残り佐平次」,一番人気は,やっぱり「芝浜」。

 家元死去を受けて,結果に影響があったかは判らないが,年末の「芝浜」は当然といえば当然か。私もこの話に一票を投じたけれど,これは決まっていたようなものなのだから,もう一つに賭けるべきだった。
 聴きたかったのは「紺屋高尾」。惜しくも三番。
 得票数は判らないが,五十の演目の半ばから下位にかけては複数同位が多いところを見ると,それ程の総数でも無いのかと。であれば,私の票でひっくり返ったかもなぁ。
 さて,その「居残り佐平次」が聴きたく無い訳ではない。とても良い「居残り佐平次」でした。

 「芝浜」
 こちらも,とても良い芝浜でしたが,気になった所が一つ。
 女房が夢だ夢だと勝五郎を言いくるめる段で,浜に行った行かないの遣り取り。
勝五郎「おまえに起こされて」
女房「起きたのかい?」
勝五郎「起きなかったよ!」
※言い回しはうろ覚えです。
 このやり取りが何度か繰り返されるのが腑に落ちないのです。
 素直に起きたわけではないにしても,起きて出かけたわけですし,「起きなかった」では浜に行ける筈も無く,言い争いにもならないなぁと,話の途中この点だけがひっかかっていました。

 最後は「夢になるといけねぇ」で切らずに「だろ?」(だったか,これも記憶があやふやですが)と続けておられました。定番の決め台詞というより,女房への語りかけという雰囲気で,書きながらも思い出して涙が出てきますが,これが客席にじんわりと伝わり,徐々に盛り上がるような拍手が起こっていました。

 先日の,志らくさんのときは,これも正確なせりふは覚えていないのですが(いちいち言い訳つきで申し訳ない)決め台詞的で,ほんの一瞬の間があり,爆発的な拍手が起こった印象で,あれも気持ちの良い体験でした。
 それにしても,千人が水を打ったように静まり返り,何を言うかは百も承知で,どんな間なのか調子なのか云い回しなのかと,その一言に耳をそばだてている。そんな状況で話せる落語家ってすごいな。

立川談志 お別れの会

 会場に向う銀座線で,念の為にと切れぎれの電波を拾いiPhoneで確認し,会場がオークラではなくニューオータニであることに気付く。

 地方からいらっしゃる方が間違えなければいいがなぁなどと,いらぬ心配をしていたが,まんまとだ。
 まぁ,虎ノ門と赤坂見附の違いなので事なきを得る。
 途中,駅売店のスポーツ新聞の見出しで,森田芳光さんの急死を知る。「の・ようなもの」は,最も好きな映画のひとつ。

 会は15:30開始の予定だが,複雑な造りのホテルの中,要所にある「お別れの会はこちら」の案内のおかげで15分頃には会場着。掠れた声を振り絞るように「チャンチャカチャン」を演る家元の姿が,会場手前の行列スペースに設置された大型モニターに流れる。列の後ろに並ぶ早々に進みはじめる。
 本会場にも行列。白い花で飾られた祭壇の中央に高座が設けられ,奥に元気な頃の笑顔。
 順番を待ち用意されていた白いカーネーションを手向け手をあわす。
 一門の真打ち連に見送られ,「人生成り行き」のポストカードを渡されて会場を出たところで,時刻は15:30。
※会場出口で手ぬぐいやCDを販売してるのもご愛嬌。会場代も高いだろう。

THE MANZAI 2011

 優勝はパンクブーブー。初めて見るコンビもいた中で,最も面白いコンビの一つであったのは間違いないけれど,無難というかなんというか。

 M1終了をうけての番組として期待がかかるなか,震災と島田紳助さん引退という想定外の大き過ぎる二つのアクシデントに見舞われた挙句の着地点。
 出場者全員面白く,司会がナインティナインでたけしさん,爆笑問題も顔を出すという豪華さのわりに,番組としての印象が希薄。その象徴が,高須さんの審査員,銀シャリのワイルドカード,パンクブーブーの優勝ということならば納得。
 とはいえ,酒を飲みながら四時間,寝落ちしないで見たのだから面白かった。あぁ,これは立川談志の高座とは対極にあるお笑い番組の形。

チキチキジョニー
 面白いな。メガネのズレ方が美しい。

ナイツ
 基本のフォーマットを踏まえて,常に新しい提示がある。とか,理屈無用な面白さ!お腹痛い。

Hi-Hi
 上田さん。苦手なタイプだけど面白い。あべこうじさん的な。癖になりそう。

テンダラー
 しつこいわ!そんなことされたら,そりゃ笑うわ!

スリムクラブ
 資格≠死角に気付くの遅いぞ>私!
 そろそろ酔い始め。

ハマカーン
 会場の反応からすると,結構知られているんだね。

エルシァラカーニ
 酔いも進んで,詳細不明だけれども,面白かった気がする。

ナイツ(二回目)
 お腹痛いって!
 ナイツ優勝で,浅草のベテラン芸人を引っ張り出す冠番組をみたかったなぁ。

美弥

 こんなにも,判りやすいミーハーだったのか私は!と唖然としている。

 銀座の泰明小学校の近くの路地にあるビルの地下。
 時刻もはやく他に客もいないので,家元の写真と戒名が飾られた目の前の席に陣取り,家元が飲んでいたというハイボールをキウイさんに作ってもらい飲む。
 ちなみに,この日はキウイさんの入門記念日。そして,幸か不幸かキウイさんは家元が認めた最後の真打ちとなった。

立川志らく一門会

上野広小路亭にて。(一人)
開場18:30 開演19:00
前売り・予約1,500円 当日2,000円

 一門会は初めて。志らくさんの独演会を2,3度,志ら乃大作戦を1度拝見したことがある。
立川らく人「子褒め」
 初めて拝見。手の震えが伝わって来る。

立川らく里「長短」
 初めて拝見。出だし,この人大丈夫かなぁと思ったけど,味なのね。面白かった。

立川志ら乃「平林」
 一年以上振りに拝見したけれど,面白くなったなぁ。

(仲入り)

立川こしら「風呂敷」
 初めて拝見。押入れに後ろ手に縛られた裸の男!風呂敷に穴が空いていて,兄貴の話が目に見えるようだ。
 思い出していたら,初っ端の「真打で~す!」が面白くなってきた。

立川志らく「黄金餅」
 家元の話もたっぷり。縛られ過ぎなきゃいいけど。談春さんの「乙女か!」話がここでも。
 餅屋の繁盛の理由が,時々中に小判が入っているからって,何か怖い。
 この一門会,次回からは内幸ホールでの開催となるようです。

立川談春のチケット

 先日の発売日の発売開始時刻と同時にクリックして売り切れとなっていた12/26の白談春のチケットがオークションに出ている。

 出品者の事情はわからない。行くつもりで購入して行けなくなったのか,最初から転売目的なのか。
 いずれにしても,これを購入することで,転売目的の購入を助長することになるんだと,自分を押さえる。
 押さえるが……。このタイミングの談春。観たいな聴きたいな。